2024/12/27 09:00

【超少人数制サッカースクール】SORAドリ塾 12月練習の報告

こんにちは、荒井です!

 

 

今回は、 【超少人数制サッカースクール】SORAドリ塾 12月の報告をしていきます。

 

 

 

12月は少し難しいテーマで練習!

だいぶスクール生達の技術(ドリブルスキル)が上がってきたので、

相手と味方を意識させたトレーニングを中心に行いました!

 

 

 

IMG_0708.jpg

 

 IMG_0709.jpg

 IMG_0706.jpg

 

かなり高度なことを教えたので最初こそ少し戸惑いが見受けられましたが、

週を重ねるごとに理解度も深まり、3、4週目は味方と連携を図りながら、

しっかりと相手を意図的に動かすことができていました!

 

IMG_0705.jpg

IMG_0707.jpg 

 

相手を意図的に動かすことができれば、自分の得意なプレー(ドリブル)を遺憾無く発揮できるので、

今後さらにスクール生たちの飛躍が楽しみになりましたね!

 

 

これも少人数制で練習し、しっかり理解できるところまで落とし込めるからこそと僕は自負しています。

 

 

さて、次回は2025年1月8日から練習再開です!

 

 

ただいま、スクール生募集もしてますので、

ご興味ある方はキャンペーン期間中に一度体験にお越しください!

 

 

 

  

 

お知らせ:スクール生、募集要項!

 

 

 

超少人数制サッカースクール SORAドリ塾ですが、

現在、春に向けてスクール生を募集しております!!

 

 

 

 

 

ご興味ある方はコチラからご連絡ください

↓↓↓

→SORAドリ塾のお問い合わせコチラ

 

 

 

 

 

現在、募集しているクラスは下記の通りです。

↓↓↓

 

 

●年長〜小学生クラス(初心者) 15:30-16:20 残り4名

 

●小学生クラス(未経験〜中級者) 16:30-17:30 ※残り4名

 

●小学生クラス(サッカー経験者のみ) 17:40-18:40 ※キャンセル待ち

 

 

※2024年12月25日時点の空き情報(随時更新)

各クラス状況により『残り数名』となっていても、ご案内できない場合がございます。

お問い合わせの上、ご確認ください。 

 

 

 

 

→SORAドリ塾のお問い合わせコチラ

 

 

ご連絡お待ちしております!!     

 

 

 

 

 

 

 

2024/12/03 07:00

【超少人数制サッカースクール】SORAドリ塾 11月4週目報告

こんにちは、荒井先生です!

 

 

今回は、

 

【超少人数制サッカースクール】SORAドリ塾 11月4週目報告です!

 

 

11月最終週もスクール生は、

ひたむきにボールを追っかけました! 

 

IMG_0692.jpg

IMG_0690.jpg 

 

 

最終週ということで今月のテーマ「駆け引き」おさらいをしながら、

各クラス少し試合を多めに行いました!

 

 

 

 

 

各クラスのドリブルはもちろん、

ボールを止める・蹴るの精度が上がってきて、

 

 

ドリブルをするのか、

それともパスをするのか、

 

 

見ている僕の最後まで予想できないくらい

相手と駆け引きしながらプレーをしていました!

 

 

 

パスを出すと見せかけてドリブル

ドリブルで行くと見せかけてパス

 

 

右に進むと見せかけて右

左に進むと見せかけて右

 

 

このように相手の頭を混乱させ、

自分で主導権を握りながらサッカーを楽しんでいました!

 IMG_0694.jpg

IMG_0691.jpg

 

次月はテーマが変わりますが、

 

 

この駆け引きの部分はサッカーをすることにおいて非常に重要な要素なので、

テーマが変わっても子供達にしつこく伝えていきます!

 

 

ということで、次回はもう12月の練習に突入ですが、

また次回も超少人数制サッカースクールの様子をしっかり報告していきます!

 

 

 

 

 

 

お知らせ:スクール生、募集!

 

 

 

超少人数制サッカースクール SORAドリ塾ですが、

スクール生を募集しております!!

 

 

 

 

そして、

1月末までのご入会で1ヶ月分の授業料が

半額になるキャンペーンをしております!

 

さらに体験料も無料です!

 

8.png

 

 

 

 

 

ご興味ある方はコチラからご連絡ください

↓↓↓

→SORAドリ塾のお問い合わせコチラ

 

 

 

 

 

現在、募集しているクラスは下記の通りです。

↓↓↓

 

 

●年長〜小学生クラス(初心者) 15:30-16:20 残り3名

 

●小学生クラス(未経験〜中級者) 16:30-17:30 ※残り3名

 

●小学生クラス(サッカー経験者のみ) 17:40-18:40 ※キャンセル待ち

 

 

※2024年12月3日時点の空き情報(随時更新)

各クラス状況により『残り数名』となっていても、ご案内できない場合がございます。

お問い合わせの上、ご確認ください。 

 

 

 

 

→SORAドリ塾のお問い合わせコチラ

 

 

ご連絡お待ちしております!!    

2024/12/01 13:00

【超少人数制サッカースクール】SORAドリ塾 冬季特別キャンペーンのお知らせ

【超少人数制サッカースクール】SORAドリ塾 

 

冬季特別キャンペーンのお知らせです!

 

 

 8.png

 

 

 

 

超少人数制サッカースクール】SORAドリ塾ですが、

 

 

1月31日までのご入会で

 

 

・体験料金が無料

 

・1ヶ月分の授業料が半額

 

 

になるキャンペーンを実施しております!

 

  

 

 

超少人数制サッカースクール】SORAドリ塾では、

 

 

・サッカーは好きなんだけど運動に苦手意識が強くてやりたがらない‥

・集団だとなかなか自信を持ってプレーできない‥

・なかなかボールに触る機会が少なくて楽しくなくなってきてる…

 

 

こんな子達が通い続け、続々と成果を出し続けています!

 

 

→9月の練習報告もご覧ください

 

→10月の練習報告もご覧ください

 

→11月の練習報告もご覧ください

 

 

 

またレッスンを担当する荒井先生は、

元小学校の体育の先生でまた24年以上、サッカー、フットサルを続けています。(現在はフットサル)

 

 

→荒井先生の詳しいプロフィールはコチラ

 

 

 

このスクールでは、

 

 

・子ども教育に14年関わり続けた経験

・24年で得たサッカーとフットサルの経験や足技

 

 

を少人数制という強みを活かし、子ども1人ひとりに丁寧に伝えています。

 

 

 

その結果、

 

公園でリフティングを黙々と練習するようになったり、

所属してるクラブで試合に出れるようになったり、

 

子どもたちはサッカーを楽しみながら、自信をメキメキつけています!

 

 

 

 

この特大キャンペーンは来年1月31日で終了ですので、

ご希望の方は体験レッスンを是非、受講してみてください!

 

 

 

 

 

体験予約は下記のお申し込み方法からお選びください。

 

 

 

お問合せ方法は下記の方法です。

 

  • お問合せフォーム
  • メール
  • お電話

 

 

●お問合せフォームの場合↓↓

https://onestep-egao.com/contact 

(タップするとお問合せフォームページにとびます。)

 

 

 

●メールの場合は↓↓

メールは、one.step.fut@gmail.com 

 

 

 

●お電話の場合は↓↓

電話番号は、070-9189-5003(対応時間 11:00〜19:00)

レッスン中は対応できない場合がございます。

電話対応不可な曜日:月曜日

 

 

※毎週月曜日は連絡窓口はお休みとなります。 

2024/12/01 13:00

【発達障害の子もOK】運動苦手専門 One Step体育の家庭教師 冬季キャンペーンのお知らせ

【発達障害の子もOK】運動苦手専門 One Step体育の家庭教師 

 

冬季特別キャンペーンのお知らせです!

 

 

 13.png

 

 

One Stepの体育の家庭教師ですが、

 

 

通常入会金が20,000円のところ、

 

 

1月31日までのご入会で20,000円が

無料になるキャンペーンを限定2名まで実施しております!(先着順)

 

 

さらに当日の体験料金が4,800円から1,000円にて受講いただけます。

 

 

One Step 体育の家庭教師では、

 

 

・運動は好きなんだけど苦手でやりたがらない‥

・集団指導だと隠れてしまって運動する機会が減ってる‥

・運動を通じて自信をつけさせたい…

 

 

こんな子達が通い続け、続々と成果を出し続けています!

 

 

→過去のレッスン報告もご覧ください

 

→過去のレッスン報告もご覧ください②

 

 

 

 

 

またレッスンを担当する荒井先生は、

元小学校の体育の先生で発達障害のお子さんの指導経験もあります。

 

 

 

→荒井先生の詳しいプロフィールはコチラ

 

 

 

 

 

キャンペーンは1月31日までですので、

ご希望の方は体験レッスンを是非、受講してみてください!

 

 

 

 

体験予約は下記のお申し込み方法からお選びください。

 

お問合せ方法は下記の方法です。

 

  • お問合せフォーム
  • メール
  • お電話

 

 

●お問合せフォームの場合↓↓

https://onestep-egao.com/contact 

(タップするとお問合せフォームページにとびます。)

 

 

 

●メールの場合は↓↓

メールは、one.step.fut@gmail.com 

 

 

 

●お電話の場合は↓↓

電話番号は、070-9189-5003(対応時間 11:00〜19:00)

レッスン中は対応できない場合がございます。

電話対応不可な曜日:月曜日

 

 

※毎週月曜日は連絡窓口はお休みとなります。

2024/11/29 11:35

One Step 体育の家庭教師 | 最後の運動会の大舞台の躍進!

こんにちは、荒井先生です!

 

 

今回は、One Stepの体育の家庭教師、レッスン報告です!

 

 

続々とレッスン生の運動会大成功報告をもらったのですが、

その運動会繋がりで1つお話ししていきますね!

 

 

 

今回報告するお子さんは、現在6年生で

小学2年生のときからOne Stepの家庭教師を利用している男の子です。

 

 

 

この子と最初に会ったときは、

 

 

・縄跳びの二重とびができない

・鉄棒は逆上がりができない

・かけっこはあまり自信がない

 

 

といった感じで運動は好きだけど、苦手意識が強い状態でした。

 

 

それでも毎回のレッスンでコミュニケーションを図り、

信頼関係を構築しながら、指導していくと、

 

 

・二重とびは最高115回超え(平均70回は跳べる)

・逆上がりも完璧にできる(空中逆上がり練習中)

・かけっこも自信がつき5年生のときにリレーの選手に選ばれる1歩手前までまでいくことができた

 

 

こんな感じで最初会ったときの状態とは見違えるまでになりました!

また自分の可能性を信じているので、少し難易度な課題でもしっかり向き合って、なんでもチャレンジしてるんですね!

 

 

そんな6年生の男の子ですが、

最後の運動会で最大の試練が訪れていました。

 

 

 

 

その試練とは、組体操で行われる種目の1つで

「帆かけ船」という種目があるのですが、この種目を成功しなければならない、

ある意味、最強の敵と向き合わなければなりませんでした。

 

 

ちなみに帆かけ船はコレです↓

 

 スクリーンショット 2024-11-29 12.40.56.png

 

引用:https://www.nittai.ac.jp/personal/miyake/aims/balance.html

 

 

 

 

この帆かけ舟で10秒間倒立して最後はクルッと回って着地しなければならず、

小学5年生の冬頃に親御さんと話して、レッスン内容をシフトチェンジ。

 

 

帆かけ舟の特訓期間として集中的に行いました。

 

 

なぜそんなにも早く取り掛かったのかというと、

この子はマット運動が苦手だったからです。

 

 

前転・後転はできるのですが、ブリッジや三点倒立などは全くできず、

それにマット運動特有のあのキツさが何よりもお子さんを苦しめていました。。

 

 

 

そんな状況でもこの子が凄かったのが、

レッスンの時間になったら、気持ちを切り替えて、どんなに苦手な練習もやりきったことです。

 

中には相当辛い練習も課したのですが、それもやりきったのです。(少々、愚痴もこぼしてましたが。。笑)

 

 

 

帆かけ舟の依頼から運動会までの期間は約10ヶ月ありましたが、

そんな簡単に帆かけ船はできるものではないですし、

 

そもそも、その子の気持ちが「帆かけ舟をできるようになる!」

と矢印が向いてないと難易度が高い技なので、できない確率は上がる。

 

 

 

 

でも、この子は、

約3ヶ月で綺麗なブリッジができるようになり。

5ヶ月目には三点倒立も5秒キープできるようになりました。

 

 

8ヶ月目には三点倒立も10秒キープでき、実際に帆かけ船の実践もできていました!

運動会直前も何回も実際の雰囲気を想定しながら練習を続け、

 

 

「もう本番は大丈夫!絶対できる!」

 

 

と自信に満ち溢れながら、僕に伝えてくれました。

 

 

 

 

そして、運動会終え、少し日が経った頃に僕の元に報告が。

 

 

「帆かけ舟、大成功でした!今までで一番の出来で終わった後、ガッツポーズをしてました!笑」

 

 

と嬉しい報告が来たのです。

 

実際にいただいた嬉しい報告の1部です↓

 

IMG_4391.jpg

 

 

後日、その運動会の様子を動画を見せていただきましたが、

もう完璧すぎるくらい完璧でした!

 

 

 

もう感無量でしたし、

最後の運動会に向けて相当頑張ったんんだなと思いました。

 

 

 

その子を見て改めて思いましたが、

 

 

 

やはり継続が

大事です、 何事も。

 

 

 

 

今後も、この6年生の男の子が運動に対して、

ポジティブに、新たな壁に対しても臆することなく、

チャレンジできるよう精一杯サポートしていきます。

 

 

 

ということで今回は、One Step体育の家庭教師のレッスン報告をしていきました。

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

 

 

 

 

最後にお知らせです↓↓

 

 

 

 

【お知らせ】

 

 

 

現在、One Step 体育の家庭教師では、

 

 

 

・運動が嫌い

・運動頑張りたいけど苦手意識が強い

・体育の授業でも引っ込み事案になってる

 

 

 

こんな子達がレッスンを受けてくれています。

 

 

 

受けてくれる子達は、

 

1ヶ月前より運動に自信がついた!

あんなに嫌いだったプールが今では毎日行きたいと言ってくる!

学校のスポーツテストでA評価が取れた!

 

 

などご利用した方々から嬉しい声をいただいております。

 

 

 

もし上記のような悩みをお持ちでしたら、ご相談・体験レッスン受け付けております。

 

この機会に是非、ご連絡くださいね。 

 

→ご連絡はコチラからできます

 

 

 

さらにOne Step 体育家庭教師をご利用している保護者様の声や写真をご覧になって問い合わせしたい方はコチラをタップ!

 

 HP用-4.png